トレーニング
2025年1月 ドッグトレーナーのお仕事②
FREEWAN ドッグトレーナー 西村
いつもFREEWANコラムをご覧頂きまして、ありがとうございます!
今回は先月のコラムで書かせていただいた「ドッグトレーナーのお仕事」の続きです。
まだご覧になられてない方は2024年12月更新の「ドッグトレーナーのお仕事①」をご覧くださいませ。
さて、前回は簡単なお仕事内容を書かせていただきましたが
このお仕事をしておりますと、当たり前かもしれませんが「ドッグトレーナーになりたい」という専門学生や社会人の方とお話する機会があります。
インターンシップで来られる学生さんや就職活動で面接に来られる方のお話を聞く際
【なぜドッグトレーナーになりたいのか】を必ずお伺いするようにしています。
その中でも多いのが「犬が好きだから…」です。
もちろん不正解なんてものはなく、犬が好きじゃないと出来ない仕事です。
しかし、私たちドッグトレーナーは犬と同じけらい人(飼い主さま)との関係性が大切なお仕事です。
犬の気持ちをわかってあげることも大切
今飼い主さまがどんな気持ちでいるのかを考えてあげることも大切なんです。
なので、必ず「人も好きじゃないといけない」ことを伝えています。
そして、私たちFREEWANはイベントの企画・運営も行っています。
ワンちゃんのイベントといえば最近の流行りはマルシェのようなものです。
その他、お花見、運動会やクリスマス会など季節に合わせて企画もしています。
イベントを通じてマナーやしつけの重要性もお伝えしています。
また、新しい内容を企画した際はブログでお伝えしますので是非ご参加くださいね♪
(外出時のマナーが大切!)
発信も意識しており、月に2~3度、飼い主さまとの交流を大切にしながらSNSでライブ配信もしております。
いただいた疑問点や質問にもお答えし、普段お会い出来ない遠方の方も是非ご覧くださいね ·͜·
(インスタライブ限定キャラクター西たこ)
FREEWANグループでは
●スクール
●グループレッスン
●訪問しつけ
●オンラインレッスン
など様々なコースをご用意しております★
まずは各店舗で行なっております無料カウンセリングで何があっているのかをご相談されるのもオススメです♪
最後までご覧頂き、ありがとうございました(*^_^*)
FREEWAN 神戸六甲店 店長 西村和