
コラム
トリミング・ドッグエステ
-
2023年9月
嫌がってるお手入れ、どこまでするのが正解?FREEWAN ドッグトレーナー 西村
いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。
犬を飼っていると必要なお手入れは沢山ありますよね。
ブラッシング、爪切り、耳掃除、涙拭きなどなど…あげたらキリがありません。
もちろんプロのトレーナーやトリマーにお願いしてお手入れされている方も多くいらっしゃると思いますが、
月に1度くらいだと、もつれが出来たり耳が汚れやすかったりもします。犬種によっても様々ですが、お家でのお手入れは欠かせないものだと考えています。
ただ、
●顔を触られる
●足先触られる
●歯磨き嫌だー!など、ワンちゃんによって嫌がることもあると思います。
実際、私も1歳のチワワを飼ってますが
実は耳掃除が苦手なんです。笑↑耳掃除が苦手な西村の愛犬、Blue(チワワ 1歳)
耳掃除に関しては私もドッグトレーナーなので慣らす練習も行っていますが、嫌なものは嫌!
では嫌がっているのを無理やりしてまで、お手入れは必要なのでしょうか?
これに関してはトレーナーやトリマー、飼い主様ひとりひとり考え方が違うと思いますので
あくまで私は
「嫌だ!触られたくない!…を、放置せずに慣らす練習をしながら無理のない範囲でお手入れしていきたい」と、考えております。ただし注意したいのは嫌がってる状態で力づくで抑えこむのはNGです!
より嫌なイメージがついてしまいます。嫌なイメージを少しずつ払拭するために
●短時間で終わらせてあげる
●大好きなオヤツをあげながら行うなどを意識すると良いと思います(*^^*)
痛い思いをしない、すぐ終わることで
「そない嫌じゃなかったやん」と思ってもらえたら次する時の嫌がり方がマシになると思います*ブラッシングの場合は
今日は顔周り、
今日は前足、
今日は後ろ足…など日によって箇所を変えることで1回のお手入れ時間を短縮できますよ♪是非意識してお手入れを行い、
愛犬との大切なコミュニケーションの時間を過ごしてくださいね^^難しい、上手くいかない、、そんな場合はFREEWANのトレーナー・トリマーにお気軽にご相談くださいね♪
FREEWAN 神戸六甲店 店長 西村和真
-
2023年8月
獣毛ブラシFREEWAN ドッグトレーナー 曽谷
今回は獣毛ブラシについてご紹介!
その名の通り動物の毛を使用したブラシです。
猪や豚、馬の毛を使った物などがあり、それぞれ毛の硬さに違いがあります。
短毛種から長毛種まで様々な毛の長さに使用できるのも特徴ですね。主に毛艶を出すことを目的としますが、ブラシの特性上、静電気が生じにくいためホコリなどの汚れを取り除いたり、付着を予防したりする効果があります(もちろん抜け毛を取り除くこともできます!)。
また、猪>豚>馬の順で柔らかくなっていき、特に柔らかいタイプの物はブラッシングが苦手なワンちゃんの練習用としても使用できるので、パピーちゃんを迎える際にはご一緒に準備しておくと良いかもしれません。肌触りの良い物でブラッシングすると自然とリラックス効果も高まりますね。他にも、皮膚への適度な刺激でマッサージ効果、血行促進に繋がるので、コミュニケーションや健康維持にも役立ちます♪
獣毛ブラシはいくつかの種類に分かれますので、用途に合わせて使用しましょう。
痛くないブラッシング・心地よいブラッシングを心掛け、人のブラッシングは気持ちの良いものだと認識してもらえるようにしていきたいですね。
使い方や練習方法がわからない場合などは是非ご相談ください。
ブラッシング嫌いなワンちゃんが少しでも減ると幸いです。FREEWAN 北区店 店長 曽谷圭祐
関西は大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、天満、兵庫、神戸市北区、ドッグウォーキング舞洲、WAKUWAKUドッグランドで犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(ドッグトレーニング)、犬のしつけ、訪問レッスン(訪問しつけ、出張レッスン、出張しつけ)、グループレッスン、オンラインレッスンをお探しならFREEWANにお越しください
-
2023年7月
足裏バリカンいつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。
今回はワンちゃんの肉球の間の毛をバリカンで剃るメリットをお話します。
犬種、性別、大きさ、シングルコートかダブルコートか、ロングコートかスムースか
これは関係なく全てのワンちゃんには肉球があります。
そして、肉球の僅かな隙間に毛があり
こちらも例外なくどんなワンちゃんでも毛が伸びます。そもそも肉球には発汗作用があるのとは別に滑り止めの役割も果たします。
そのため、前述の肉球の毛が伸びてしまう肉球でふんばれず毛で滑りやすくなってしまいます。
滑ると、もちろん関節によくなかったり怪我に繋がる恐れがあります。
そこで専用のバリカンで足裏の肉球の間の毛を剃ることが大切です。
専用バリカン
このようなバリカンは市販もあり、飼い主様ご自身ですることも可能です。
足を触られても嫌がらない・暴れない子はお家でするのも良いと思います。かといってブラッシングと比べても難しいため、私はプロに任せることをオススメしています。
FREEWANはもちろん、どこのサロンさんでも
シャンプーコースやカットコースにこの「足裏バリカン」もセットに含まれているケースがほとんどです。
しかし場合によってはオプションになっていることもあるので
「シャンプーに出しているから大丈夫♪」と安心せずにサロンさんに確認されることをオススメいたします。また、シャンプーを各ご家庭でされている方は足裏バリカンだけでもサロンで受けることが可能です。
もちろんFREEWANも例外ではなく550円(税込)で足裏バリカンのみご利用いただくことも可能です。是非、愛犬の足裏を見て
肉球の毛が伸びていないか是非一度ご確認ください。こちらのコラムではトレーニングやトリミングに関することを今後も書いていきたいと思います。
こんな内容のものを書いて欲しい…などございましたら、是非各店舗スタッフにお声掛けくださいませ*
FREEWAN 神戸六甲店 店長 西村和真
-
2023年6月
足のお手入れFREEWAN ドッグトレーナー 曽谷
散歩後の足のお手入れについて悩んだことのある方は多いのではないでしょうか。
どこまでやっていいものか。足を拭きたいけど苦手でできない…。多いのはこんなところかなと思います。まず、どこまでやっていいものか、ということについてですが、健康状態的に問題がなければズバリ濡らしたタオルなどで拭く程度で大丈夫です。汚れが気になる場合は水洗いで汚れを落としてあげると良いでしょう。
シャンプー剤など※を使うと汚れはよく落ちますが、余分に脂を落としてしまい乾燥のもとになることも…またゴシゴシ洗いすぎると擦り傷ができたり、炎症してしまったりすることもありますので注意が必要です。
※何かしらの理由があって使用を検討している場合は獣医さんに相談するなどしましょう先述した濡れタオルで拭く程度であればすぐに乾くので大丈夫なのですが、洗った場合は乾かしてあげるなどしてあげましょう。濡れたままだとワンちゃんが舐めることによって菌が繁殖したり、蒸れたりすることで炎症などに繋がってしまいます。
ついついゴシゴシと洗ってしまいたくなりますが、優しく洗ってあげたいですね。次に足拭きが苦手な場合です。
ただでさえ敏感なヵ所になるので、必要に応じて足を触る練習をすること、また、足を拭く時だけ触る(散歩後だけ触る)という風にならないように意識していきたいところ。
“足を拭く”という行為自体が苦手な場合もそのまま続けていると“足を触る”ということも苦手になり、足を触られるのが苦手なワンちゃんになってしまいます…。
ご褒美を使いながら練習するのも良いですが、オススメは毎日健康チェックを兼ねて全身を触る習慣を作ることです。更にその時にリラックス状態を作ることができれば、足を触ることに何の違和感も持たないようになっていってくれます。
こういったやりとりが続いていくと身体を触られることへの苦手意識も軽減し、トリミング(エステ)の際にも負担を減らしてあげることができますね。お散歩後の足のお手入れ。そこまで気にせずに簡単に汚れを落としてあげる程度が良いということ、足を触ることが苦手にならないように気を付けておきたいことを簡単に書いてみました。
わからないことや詳しく知りたいことがございましたら、いつでもご相談くださいませ。
ご参考になれば幸いです。FREEWAN 北区店 店長 曽谷圭祐
関西は大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、天満、兵庫、神戸市北区、ドッグウォーキング舞洲、WAKUWAKUドッグランドで犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(ドッグトレーニング)、犬のしつけ、訪問レッスン(訪問しつけ、出張レッスン、出張しつけ)、グループレッスン、オンラインレッスンをお探しならFREEWANにお越しください
-
2023年5月
爪切りFREEWAN ドッグトレーナー 西村
いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。
今回はワンちゃんの爪切りについて書きたいと思います。
ワンちゃんを飼っている以上、避けて通れないのがお手入れです。
毛の長い犬種はもつれないようにブラッシングは毎日するのが理想です。
犬種や被毛の状態によっても異なりますがトリミングサロンでのシャンプーは月に1回が理想でしょう。
その中で飼い主様がするのに特に難しいのが爪切りだと思います。ご存知の方も多いかもしれませんが
人と異なり、ワンちゃんの爪の中には血管が通っています。
なので切りすぎると血管も切れ、出血します。
もちろんワンちゃんは激痛です…。1度出血すると、「爪切り=怖い、痛い」というイメージがつきやすいです。
実際に当店のサロンでも爪切りの際に嫌がって暴れる子も多くいます。
(FREEWANのトリミングやエステは犬に負担のかからない施術を心掛けています。場合によってはトレーナーが落ち着くように保定しできる範囲で行います。)また、爪の中の血管も見えたら切らないように注意しやすいですが…
ワンちゃんの爪は血管が見える白い爪の子もいれば血管が見えない黒い爪の子もいます。血管が見えないと、切らないように少しづつ切る必要があります。
もし、血管を切ってしまったら…
多くの場合は止血剤を使い、出血を止めます。
ただし、これは血管を燃やして出血を止めているため
やはりワンちゃんは痛いです。嫌なイメージを付けないためにはやっぱり血管を切らないようにしてあげることが大切です。
次に、爪切りの頻度はどのくらいがベストでしょうか?
多くの子の場合はトリミングサロンにシャンプーに出したタイミングで一緒に切ってもらっているケースが多いと思います。
出来れば月に1回は切ってあげたいですね。
ただ人間と同じで爪が伸びるのが早い子もいますので、その場合は2,3週間に1度切ってあげるのがベストでしょう。
では、爪を定期的に切らないとどうなるのでしょうか?
爪を切らないで放っておくと爪が巻いて肉球にささってしまい怪我に繋がります。また長いとカーペットなどに爪が引っかかり根元から折れてしまう…ということもあります。
お散歩で削れる…ということもなくはないですが、出来ればしっかりお手入れしてあげたいですね。
さて、ワンちゃんの爪切りはどのような道具かご存知ですか?
①ギロチンタイプ
②ニッパータイプ
③ハサミタイプ
④電動やすり
⑤やすり
(写真はイメージです)
選びかたは持ちやすさと切りやすさ。
しっくりくるのを選びましょう。爪を切った後にやすりをかけてあげることで
人の皮膚を傷つけない、服やカーペットを引っかかりにくくなります。上記にも記載通り、爪切りは難しく失敗した時のリスクも大きいです。
無理せずトレーナーやトリマー、獣医さんに頼るのも一つと考えます。
やり方を学びたいという方は、愛犬に合った爪切りの選び方から是非プロにご相談くださいませ。
FREEWAN 神戸六甲店 店長 西村和真
-
2023年4月
マウスケアFREEWAN ドッグトレーナー 曽谷
ワンちゃんの歯磨きと聞くと耳が痛くなるような方も多いのではないでしょうか。元気すぎて難しい…嫌がってしまう…と上手に出来ないとドンドン億劫になってしまいますよね。
中には何もしていなくても目立つ変化がないことから「大丈夫だね!」と安心して特別ケアをしないなんてこともあるとかないとか…
ただ、健康寿命のことを考える上でとても重要ですので、生活する上で避けて通れないのかなと思います。
人間の歯もそうですが、永久歯になった後に生え変わることはないので大事にしていきたいですね。本当は全てのワンちゃんに歯磨きをしてほしい。ただ、前述したように上手く出来ない…という場合が多いかと思います。慣らす努力は勿論ですが、これから始めるという方には是非とも好きになるようなプランを組んであげてもらえると何よりです。
マウスケアを怠ると
人と同じですが、歯垢が溜まり、炎症や歯周病の原因に。また歯垢が歯石へと変化していってしまいます。歯石になるとブラッシングで取ることが難しくなってしまいますので病院での処置が必要になるケースも...
また、酷くなると骨に穴が開いてしまうことや菌が全身をめぐり内臓に影響を及ぼすこともあり、命に関わる場合もあるようです。考えるだけで怖いですね...そうならないためにも
元気すぎてという場合には保定の仕方(支え方や手の使い方)を意識したり、しっかり運動などをして疲れた後にしたり、とすることである程度のコントロールはできるのかなと思いますが、苦手な場合が大変ですね。
我々としては当然のように歯ブラシは「歯を磨く物」という認識があっても、ワンちゃんにとっては何が何だかさっぱり。そもそも「歯を磨くってなに?!」何のために必要か、なんて理解は中々追い付かないことでしょう。
何なのか分からない物というだけでも拒絶したくなるのに、それを口の中に入れられるなんて尚嫌だろうなということは容易に想像できるかなと思います。
また、口周りを触られることが苦手という子は多いので、そうすると掛け算のように嫌な気持ちが膨れ上がってしまいますね。歯ブラシがどうしても苦手な子やどうしても上手くできないという方にはご飯やお水に混ぜるようなタイプの補助的なグッズなどもございますので、そういった物を検討しても良いかもしれません。
歯周病は万病の元と言うように、放っておくと取り返しのつかないことになってしまうこともあります。日常のケアで予防できるのであればそれに越したことはないですね。
苦手な子の場合は何が苦手なのか、ということを把握した上で練習をしていってあげたいですね。FREEWAN 北区店 店長 曽谷圭祐
-
2023年3月
ブラッシングFREEWAN ドッグトレーナー 西村
どんな犬種にも必要な【ブラッシング】
飼い主様の皆様は、愛犬のブラッシングに関して
お悩み事はございますか?ドッグトレーナーとして仕事をさせていただいている中でお手入れのお悩みはよく耳にします。
●嫌がって暴れる
●ブラシを見ただけで逃げる
●もつれが上手く取れないなど、お悩みはそれぞれだと思いますが
まず大切なのは愛犬にあったブラシを選べているか…です!★短毛犬種向きのラバーブラシ
★長毛犬種向きのスリッカーブラシ
★パピーやブラシ慣れにオススメの獣毛ブラシ
★毛並みをそろえるコーム
ここで上げたのは1例でその他にも様々なブラシがあります。
愛犬に合ったブラシを選び、正しい選び方をするのが大切です。スリッカーブラシは優しい力で皮膚に直接当たらないように毛を掻き分けてブラッシングしてください。
コームの場合は毛が引っかかったら、そのまま無理にせずにコームの向きを反対にして毛をといていきましょう。
また、ブラシを嫌がっているワンちゃんを無理やり力づくでおさえこむのもオススメしません。
余計に嫌がって場合によっては攻撃性に繋がる可能性もあります。オヤツをあげながら、嫌なイメージをつけないためにあまり長時間になりすぎないようにしていくのも一つの方法です。
さて、ブラッシングをしないとどうなるのでしょうか?
長毛犬種の場合は毛がもつれてしまうことがあります。
毛がもつれてしまっても、トリミングの時に切れば良いのでは?…と思われてしまうことがあるかもしれませんが
毛がもつれるとかは毛が絡まり、皮膚か引っ張られてる状態なので皮膚に悪いのでオススメ出来ません。また、短毛犬種は夏前と冬前に換毛期と言われる毛が抜けやすい時期があります。
その時期にしっかりブラッシングすることで抜け毛の量をおさえることが出来ます。お出かけ前は特にマナーとしてしっかりしておきたいですね*
マナーといえば、もう一つ大切なことは【室外でブラッシングしない】ことです。
公園などの室外でブラッシングすると抜けた毛がそのまま飛んでしまうことがあります。ワンちゃんが苦手な人や犬アレルギーの人もいてますので
ブラッシングは室内でするようにしてください。ブラッシングは毛を綺麗にすることはもちろん、愛犬との大切なコミュニケーションにもなります。
ブラッシングするときは体を触るので、もし体に腫瘍があったり痛かっている部分があっても早期発見に繋がることがあります。もし愛犬がブラシを嫌がったり、怖がったりした場合は無理せずにFREEWANのトレーナーやトリマーにお気軽にご相談くださいませ。
愛犬に合った方法やブラッシングの仕方をアドバイスさせていただきます。
FFREEWAN 神戸六甲店 店長 西村和真
-
2023年2月
大阪市北区店のエステFREEWAN ドッグトレーナー 曽谷
“ワンちゃんとはお家の中で一緒に生活する”小型のワンちゃんが増えていることもあり、今となっては当たり前になってきていることですね。
時代と共にワンちゃんの美容に関しても意識が高まってきていることかと思いますが、エステって敷居高くない?!なんて感じる方もいらっしゃるのではないかと思います。他の店舗と大阪市北区店とで大きく違うこととしましては「コースの内容」や「メディカルアロマ※」を取り入れている点です。
各コースには一般的なケア(耳掃除・爪切り・お尻、足裏、足まわりのカット)や歯磨き、高濃度炭酸ホットスパ、クレンジング、シャンプー、スカルプ、ワンポイントカットなど充実したメニューが含まれています。
メディカルアロマは植物から抽出された精油を利用し、そのものの効能に注目。
元々備わっている自然治癒能力を高めていきます。
更に今注目の保湿効果や抗炎症、菌の繁殖を抑える効果などにも期待できます。当店で販売もしている肉球クリームは人にも使えるので、私もたまに使用していますが肌馴染みがよくとてもしっとりします。
※メディカルアロマはJMAA 日本メディカルアロマテラピー協会 香川支部認定校ペットメディカルアロマテラピスト 稲崎 亜希子様に監修いただいたものを使用しています。
そして、ワンちゃんたちが持っている能力をより高めつつ、シャンプーや高濃度炭酸ホットスパ、パックなどで皮膚や被毛の状態を美しく保ちます。
勿論ドッグトレーナーも在籍していますので、ワンちゃんたちに合わせた施術を考え負担軽減も。
実際にトリミングに係る作業が苦手で断られてしまって…と言う方からのご相談をいただき、当店で施術を行なったケースもあるので、お悩みの方のお力になれるかもしれません。
トリマーとドッグトレーナーとが協力しあうドッグエステサロン。
たくさんの方に知っていただけると幸いです。FREEWAN 北区店 店長 曽谷圭介
関西は大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、天満、兵庫、神戸市北区、ドッグウォーキング舞洲、WAKUWAKUドッグランドで犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(ドッグトレーニング)、犬のしつけ、訪問レッスン(訪問しつけ、出張レッスン、出張しつけ)、グループレッスン、オンラインレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2023年1月
神戸六甲店のトリミングFREEWAN ドッグトレーナー 西村
今回は私が所属しております神戸六甲店のトリミングの特徴を書かせていただきます。
私達FREEWANは八尾本店、大阪市北区店、神戸六甲店にてトリミングサービスを行っております。
八尾本店と神戸六甲店では「愛犬と飼い主様が来たくなるサロン」をモットーに
トリマーだけでなくドッグトレーナーも一緒になってワンちゃんにとって負担のかからない施術を心掛けております。
大阪市北区店は上記にプラスしてエステメニューもございます。
こちらに関してはまた別の記事で詳しくご紹介しますので、是非そちらをご覧くださいませ。さて、神戸六甲店トリミングの大きな特徴としては小型犬・中型犬はもちろん大型犬も多く利用いただいている点です。
神戸六甲店は神戸市北区有野町に店舗を構えさせていただいており、近所に多くの大型犬が生活しています。グレートピレニーズやバーニーズマウンテンドッグ、スタンダードプードルのご利用も多いです。
さきほど記載した通り、ワンちゃんにとって負担のかからない施術を心掛けている一つに
施術時間があります。大型犬の場合、施術にそれだけ時間がかかります。ブラッシングが沢山必要な犬種の場合、施術時間を短くするため、
トリマーだけでなくトレーナーも一緒にブラッシングや保定(体を支えること)に入ることが多くあります。トリマーとトレーナーが協力してワンちゃんに出来るだけ負担のかからないように意識しています。
ここまで大型犬のことを沢山書きましたが、小型犬や中型犬も同様の意識をしております。
FREEWAN全体で行っていますが、神戸六甲店でもトリミング施術日には必ず飼い主様にワンちゃんの好きなオヤツの持参をお願いしております。
それは上記にも記載した通り「来たくなるサロン」を目指し、嫌なことをされる場所じゃなく楽しい場所なんだ!とイメージ付けする為です。また送迎サービスも行っておりますので、お車の運転が苦手だという方も安心です。
(送迎エリアに関してはお問い合わせくださいませ)基本のシャンプーコースやカットコースに
オプションでハーブパックや温浴、炭酸泉などのメニューも追加できます。
ワンちゃんの被毛や皮膚のお悩みに合わせてアドバイス・オススメさせていただいてます。シャンプーにも種類があり、皮膚が弱い子には薬用シャンプーのご用意もございます。
その際はお気軽にお申し付けください。FREEWAN神戸六甲店のトリミングサービス、ご興味のある方や料金設定のご質問、
またトリミングサロンに預けること自体、不安に思われている方も、どのような内容でも結構ですので
是非一度お問い合わせくださいませ。大切な愛犬をお預かりさせていただくのに精神誠意、向き合わせていただきます。
FREEWAN神戸六甲店 店長・ドッグトレーナー
西村和真関西は大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、天満、兵庫、神戸市北区、ドッグウォーキング舞洲、WAKUWAKUドッグランドで犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(ドッグトレーニング)、犬のしつけ、訪問レッスン(訪問しつけ、出張レッスン、出張しつけ)、グループレッスン、オンラインレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2022年12月
サロンデビューに備えてFREEWAN ドッグトレーナー 曽谷
サロンデビュー。
飼い主様たちにとってはソワソワと落ち着かないかもしれないですが、ワンちゃんたちにとっては何の事かわからないが故にいざ直面した時は不安でいっぱいなことでしょう。
少しでも!そんな負担を減らしてあげられるように、気を付けることや出来ることってどんなことがあるのでしょうか。まずは何を経験するのかということを考えるといいですね。
初めての場所で初めて会う人。そこで身体を触ったり、爪切りをしたり、耳掃除をしたり、ブラッシングをしたり、シャンプーをしたり、ドライングをしたり。これだけでも中々のボリュームですね。この中に何か苦手なことがあり、嫌なことと認識してしまうと関連するもの全てが紐づけられてしまうので、あれもこれも嫌だ…という思いを抱えてしまうかもしれません。
また、道具を扱う場合などはそれなりの知識が必要になりますので、わからないまま使ってしまうとワンちゃんが痛い思いをすることになり、結果苦手になってしまう…ということも少なくありません。
実際、爪切りやブラッシングは特にお聞きすることが多いので、プロにお任せいただくか、お家でする場合でも、きちんとプロに教わってからというのが安心かなと思います。苦手になってからだと大変なので、出来る限り“苦手にならないために”と考えてあげるようにしましょう。
あとは、身体を触ることに慣れさせておくことがとても大事!リラックスしている時などに抱っこしながら優しく触ってあげるのがオススメです。ご褒美をあげながらするのもいいですね。
ちょっと苦手そうなところがあれば、それをトリマーさんに伝えることと苦手意識を変えるための練習をしていくことを覚えておきましょう。
また、サロンと相談の上にはなりますが、可能であればシャンプー予定の日より以前にお伺いし、そこでトリマーさんと触れ合う時間を設けたり、シャンプーせずに帰ったり、ということが出来ると特に初めての子にとっては安心しやすいですね。
どうせなら「良かった」もしくは「怖いことはなかった」で終わってほしい。きっと多くの方がそういう風にお考えかと思います。長い一生を考えてもそうであった方が良いことに間違いはありません。
特にパピーちゃんですと、そのタイミングに経験したことが“全て”になりますので後悔しないように!最善を尽くしたいですね。
FREEWAN 北区店 店長 曽谷圭介
-
2022年11月
トリミングの準備FREEWAN ドッグトレーナー 西村
愛犬との生活の中で「トリミング」は不可欠ですよね。
中にはご自宅にてご自身でシャンプーやカットなどのお手入れをされている方もいらっしゃると思いますが
大多数の方がトリミングサロンをご利用されていると思います。私達FREEWANも八尾本店、大阪市北区店、神戸六甲店にてトリミングサービスを行っております。
(大阪市北区店はエステサービスも実施)一言にトリミングといっても、フレンチブルドッグなどの短毛種はカットの必要のないシャンプーコースですが
トイプードルやシーズーなど毛が伸びる犬種はカットコースが必要です。犬種やその子の被毛状態などによって個体差はありますが1ヶ月に1回はトリミングサロンに行くことをオススメしています。
そんな頻繁に行くトリミングサロンが愛犬にとって嫌な場所だとストレスがかかりますよね?
ワンちゃんの中には水が苦手な子や爪切りに嫌なイメージを持っている子もいます。
そういう子はトリミングをされるトリミングサロンに対して「嫌だ」や「怖い」という思いを抱き、中にはトリマー自体が苦手になる子も多くいます。沢山行く場所だからこそ、楽しい場所でありたいですよね。
FREEWANでも「愛犬・飼い主様が行きたくなるトリミングサロン」をテーマに、大好きなオヤツを持参してもらったり、ワンちゃんに負担のかからないようドッグトレーナーと協力してサポートしております。
オヤツも普段から食べ慣れているオヤツではなくワンちゃんにとって「1番好きな特別なオヤツ」をお持ち頂くことで
それをもらえるトリミングサロンという場所に楽しいイメージを付けることも出来ますので是非試してみてください。またトリミングサロンへ向かう車の中や電車のなかでもリラックス出来るように普段からクレートトレーニングしておくこともオススメです。
ワンちゃんにとってトリミングサロンが少しでも安心出来る大好きな場所になるように
日頃からやれることを試してみてください。また上記のクレートトレーニングなどもFREEWANのスクールや訪問レッスンで実施可能です。
ご興味のある方は是非問い合わせフォームからお問い合わせくださいませ。
FREEWAN神戸六甲店 店長・ドッグトレーナー
西村和真関西は大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、天満、兵庫、神戸市北区、ドッグウォーキング舞洲、WAKUWAKUドッグランドで犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(ドッグトレーニング)、犬のしつけ、訪問レッスン(訪問しつけ、出張レッスン、出張しつけ)、グループレッスン、オンラインレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2022年10月
ミストで洗うハンディシャワー「 IO霧(イオム)」フリーワンのサロン(八尾本店・大阪市北区店)で導入しているミストシャワー IO霧(イオム)。
八尾本店・大阪市北区店でシャンプーしてくださっているワンちゃんたちは、実はこのミストシャワーを浴びているんです!一体どんなシャワーなのでしょうか。実は一般の水道水の中には、目に見えない微細な気泡が存在します。
常水(水道水等)に圧力や刺激を加える事で、大きな気泡が小さくなり、小さい気泡ほど洗浄力が高まる事が研究によって発見されました。
目に見えない気泡はマイナス帯電しており、頭髪や肌の有機物(プラス帯電している汚れ)を吸着し剥離する洗浄効果を発揮するのだそう!そして気泡は、細かければ細かいほど肌のシワや毛穴の奥まで届きます。
微細な泡が存在すればニオイや皮膚トラブルのもととなる皮脂汚れや毛穴の奥の汚れ、シャンプー等の深部の残りにも働きかけ、シャワーを浴びるだけで汚れを落とすことが可能です。たくさんのシャンプーを使ってゴシゴシ摩擦させなくても綺麗さっぱり汚れを流せるため、皮膚への負担軽減が期待できます。
ワンちゃんの皮膚は人間の赤ちゃんと同じ薄さと言われているので、摩擦による刺激が少ないのは嬉しいですね!IO霧はこれらの研究をもとに作られたミストシャワーヘッドなのですが、IO霧がすごいのはその気泡の小ささ!
実は気泡の小ささには定義があり、それぞれ名前が違うんです。ーミリバブル 1mm~0.1mm未満
ーマイクロバブル 0.1mm~0.001mm未満
ーウルトラファインバブル 0.001mm以下IO霧は、一番小さいウルトラファインバブルを放出させることができます。
それだけでなく、1mlあたりの含有量が業界最高水準量の1億7000万個以上なのだそう。非常に小さいウルトラファインバブルがたくさん入っている贅沢なIO霧ミストシャワー。
フリーワン八尾本店・大阪市北区店のサロンではオプション料金なく、シャンプーの際にこのミストシャワーを使用しています。さらに数種類のシャンプーをワンちゃんの皮膚に合わせてご用意しておりますので、愛犬の皮膚の状態に気になることがあればトリマーにご相談いただけます。
ワンちゃんの皮膚の負担軽減+綺麗さっぱりが両方かなうIO霧ミストシャワー、ぜひ愛犬に体験してもらいませんか?
関西は大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、天満、兵庫、神戸市北区、ドッグウォーキング舞洲、WAKUWAKUドッグランドで犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(ドッグトレーニング)、犬のしつけ、訪問レッスン(訪問しつけ、出張レッスン、出張しつけ)、グループレッスン、オンラインレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2022年9月
《高濃度炭酸ホットスパ》で、あったか血行促進♫FREEWANのトリミングサロンでオプションメニューとなっている"高濃度炭酸ホットスパ"。
(※大阪市北区店のエステサロンではコースメニューに含まれます)
《高濃度炭酸ホットスパ》とは、二酸化炭素(炭酸ガス)が溶け込んだお風呂(炭酸泉)にゆったり浸かることです。これから寒くなる冬に向けて、愛犬にもぽかぽか温かく過ごして欲しい飼い主様から好評のオプションメニューです。《高濃度炭酸ホットスパ》(炭酸泉)って?
炭酸泉は昔から様々な治療に使われてきた"療養泉"の一つで、ドイツでは健康保険も適用されるほどだそう!ただ、地理的に炭酸泉温泉池のある国でないと体験できない、輸送が難しいなどの理由からなかなか味わえませんでしたが、その効能に注目した医師が人工炭酸泉を開発。療養泉として認められる1000PPM以上(お湯1リットル当たりに炭酸ガスが1000mg以上溶けている)の炭酸泉を実現しており、フリーワンでも使用しています。
《高濃度炭酸ホットスパ》(炭酸泉)で得られること
①スキンケアにつながる!
炭酸泉浴を行うと皮膚に近い毛細血管や細動脈に炭酸ガスがしみ込んでいき、酸素欠乏だと勘違いした体はもっと酸素を運んでくるように毛細血管を広げ、血液の循環がよくなります。皮膚に近い血管が血行促進されることで肌のターンオーバーを促したり、皮膚の回復力をあげます。また、細かい気泡により汚れを落としやすく、炭酸の効果で毛を引き締めます。
②身体全体の血液循環がよくなる!
炭酸泉浴を行うことで毛細血管を広げ、身体全体の血液の循環がよくなります。実際にヨーロッパの人々は一般的に肉を好む食生活のため動脈硬化や心臓発作を引き起こすことが多く、そのリハビリに炭酸泉浴が重用されたといいます。代謝の落ちやすい冬、代謝・免疫低下の予防にもつながります。
③ぽかぽかあたたか♫
特に冬に向けて寒くなってくるとワンちゃんも温かくなりたい!《高濃度炭酸ホットスパ》に入ってくれたワンちゃんたちはみんな気持ち良さそうなお顔をしてくれます。気持ちよく入ってくれる時間が、一番のいいところかもしれませんね♫
炭酸泉でぬくぬく
メリットの多い《高濃度炭酸ホットスパ》ですが、身体への影響が気になる高齢犬や心臓などに持病があるワンちゃんは向かない場合もあります。
いつものメニューに1つプラス。血行促進しながらぽかぽか気持ちよいお風呂、《高濃度炭酸ホットスパ》をぜひ試してみてください♫
関西は大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、天満、兵庫、神戸市北区、ドッグウォーキング舞洲、WAKUWAKUドッグランドで犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(ドッグトレーニング)、犬のしつけ、訪問レッスン(訪問しつけ、出張レッスン、出張しつけ)、グループレッスン、オンラインレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2022年8月
エステ期間限定!ましゅまろはちみつ泡パックプレミアムな泡パックがエステサロン(FREEWAN大阪市北区店)に期間限定で登場。
その名も「ましゅまろ はちみつ泡パック」!!皮膚科専門獣医師が犬猫専用に設計した高機能泡パック!
洗浄力と保湿を高次元で両立させたハイグレードな泡パックは、しっとりツヤ系。はちみつには代謝をよくしてくれるビタミンBやアンチエイジングで知られるビタミンCなどたくさんの栄養素が含まれ、食べる・塗るの両方で美容効果が高いと言われています。
中でもローヤルゼリーは「女王蜂の栄養食」。他の蜂に比べ身体が大きく寿命も長い女王蜂のための食事としてアミノ酸やビタミンなど豊富な栄養素を含んでいます。女王蜂など限られた蜂しか食べられない希少性の高いローヤルゼリーですが、肌の水分量増加や冷え性改善などの美肌効果が近年研究結果として報告されているそう!塗布による効果も期待でき、最近ではローヤルゼリー配合のスキンケア商品も多くなってきました。そしてこの高機能泡パック、有効成分として高純度はちみつだけでなく希少ローヤルゼリー、コラーゲンも配合されています。
夏の日差しやクーラーなどによる乾燥が気になるワンちゃん、肌のターンオーバーをサポートしたいワンちゃんにオススメです!舐めてももちろん安心な美容効果抜群の泡パック。
夏の暑さを乗り切るために!ワンランク上の肌ケアいかがでしょうか?ドッグエステサロンFREEWAN大阪市北区店にて期間限定で新登場!
ご予約は大阪市北区店のお電話・LINEまで♪関西は大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、天満、兵庫、神戸市北区、ドッグウォーキング舞洲、WAKUWAKUドッグランドで犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(ドッグトレーニング)、犬のしつけ、訪問レッスン(訪問しつけ、出張レッスン、出張しつけ)、グループレッスン、オンラインレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2022年7月
ブラッシングが終わらない...!換毛期のケアまたこの季節がやってきました。床を舞う大量の抜け毛と格闘する時期、『換毛期』です。
換毛期とは春と秋の2回気温に合わせて犬の毛が生え替わる時期のことをいいます。約1ヶ月ほど犬の毛が大量に抜け落ちたり生えてきたりします。
特に「ダブルコート」と呼ばれる被毛を持つ犬種(柴、ダックス、チワワ、ゴールデンレトリーバー、コーギー等々)に多く見られ、皮膚を守る太くてしっかりしたオーバーコート(上毛)はそのままに、その下に保温や保湿のために生えているアンダーコート(下毛)が主に生え変わることで起きます。暑くなると夏毛に、寒くなると冬毛に生え変わるため、汗をかいて体温調節できないワンちゃんにとって重要な"衣替え"シーズンでもあります。換毛期のこの毛、勝手に全部抜け落ちてくれればよいのですが、抜けかけていたり絡まっていたりして犬の身体にも残ってしまいます。何もケアせずにいると毛が絡まり合ってもつれや毛玉になってしまったり、毛がもつれることで通気性が悪くなって皮膚トラブルを招いてしまうことも。
換毛期、愛犬のケアはどうすれば?とお悩みの方におすすめしたいのは、「おうちブラッシング&プロをうまく頼る」ことです。
定期的なおうちブラッシングはぜひ取り入れましょう。換毛期は毎日大量の毛が抜けていくため特にもつれたり絡まったりしやすい時期。ブラッシングを通して換毛が促され、毛や皮膚のトラブルを未然に防ぐことができます。
そして、実は換毛期に関係なく日頃からブラッシングの時間を作ることが一番重要なことです。換毛期になっていざブラッシングをしようとすると、愛犬は不慣れな作業が嫌いになってしまう可能性大。おうちでもサロンでもブラッシングされることが負担になってしまうかもしれません。
ブラシがすでに苦手なワンちゃんはブラシ自体に慣れる練習から。
ブラシを近づけるだけでおやつなどご褒美をあげる、ブラシで一撫でするたびご褒美をあげるなどして、ブラシと関わる時間を少しずつ延ばしていってあげるとよいでしょう。また、使う道具にもポイントが。よく毛が取れるものはそれだけワンちゃんにとって刺激が強い可能性があります。ワンちゃんはその刺激の強さに嫌悪感を抱くかもしれません。もつれをしっかり取ることよりも、まずはワンちゃんがブラシを受け入れられる優しさから始めるのが◎。ファーミネーターやスリッカーを使う前に、まずは肌あたりの優しい獣毛ブラシやラバーブラシを使ってみるとよいかもしれません。
ブラシが苦手ではないワンちゃんの場合も、長時間ブラッシングされることで苦手になってしまうケースがあります。まずは1回のブラッシングを短時間から始めて少しずつ時間を延ばすこと、定期的にブラッシングの時間を作ってみることがお勧めです。ブラッシングは毛の流れをよくするだけでなく、定期的に身体中を確認することで病気を早期発見したり、身体全体の血行促進、さらには愛犬とのコミュニケーションの時間などたくさんのメリットがあります!
ぜひ、おうちブラッシングの時間やブラシに慣れるための時間を作ってみてくださいね♫そして、おうちブラッシングと合わせてプロをうまく頼ることも換毛期におすすめしたいケアの1つ。
換毛期の間はシャンプーの間隔を狭める、次回の予約までの間にブラッシングのみ・シャンプーのみのサービスを受けるなどサロンに行く頻度やメニュー内容を調整することで、しっかり抜け毛を落とし
愛犬の皮膚と被毛の状態を健康に保つことができます。
愛犬の状態に合ったサロンの活用方法を、いつものトリマーさんに思い切って相談してみるとよいでしょう♪土台となるおうちブラッシングをしっかりしながらプロにも頼って、換毛期をスッキリ乗り越えましょう!
関西は大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、天満、兵庫、神戸市北区、ドッグウォーキング舞洲、WAKUWAKUドッグランドで犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(ドッグトレーニング)、犬のしつけ、訪問レッスン(訪問しつけ、出張レッスン、出張しつけ)、グループレッスン、オンラインレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2022年6月
愛犬のお口の状態をチェック!6月には歯と口の健康週間があります。実はワンちゃんもマウスケアがとっても重要です!
口腔内のトラブルと聞いて一番に思いつくのは虫歯ですよね。でも実はワンちゃんは虫歯にはなりにくいんです。その代わり、虫歯よりも気をつけなくてはいけないのが、「歯周病」!
ワンちゃんの口腔内トラブルで非常に多い病気で、なんと3歳以上の約8割が歯周病とも言われています。歯周病とは、歯と歯茎の間に繁殖する細菌に感染し歯の周りに炎症ができる病気です。細菌はどのワンちゃんのお口にもいるものですが、口内環境によって増えすぎてしまうことがあります。
例えば、歯の汚れ・ヌメリ。食事後の歯の汚れ・ヌメリに細菌が付いて繁殖し、それが放置されると歯に付いたまま固まります。それを歯垢(しこう)と言います。さらに歯垢が放置され、唾液中のカルシウムやリンと一緒に石灰化したものを歯石(しせき)と呼びます。歯垢・歯石は、目にはわからないですが表面がザラザラしていて汚れや細菌が溜まりやすく、新たな歯垢・歯石を増やす悪循環に。そこで繁殖した細菌が歯茎などに炎症を起こして「歯周病」となり、進行すると顎の骨を溶かしたり、身体中をめぐって様々な病気につながってしまいます。
歯垢は歯磨きで落とすことができますが、歯石は落とせません。 獣医さんに行って取ってもらうことになりますが、ほとんどの場合全身麻酔を打つため、ワンちゃんの体に大きなリスクと負担をかけてしまいます。
さらにワンちゃんの場合、歯垢が歯石に変わるスピードがたった3日間!人の7倍も早いのが恐ろしいところ・・・
人でも1日2〜3回歯を磨きますから、歯石がつきやすいワンちゃんも毎日マウスケアが必要です。
歯周病を予防しずっと健康で過ごしてもらうためにも、愛犬のマウスケアを見直してみませんか?まずは愛犬のお口の状態をチェックしてみましょう♫
- □ 口臭がある
- □ 歯の汚れが気になる
- □ 歯磨きで取れない汚れ(歯石)がある
- □ 口周りを触られるのが苦手
- □ 歯磨きをさせてくれない
- □ よだれで口周りが濡れている
- □ 以前より硬いものを噛まなくなった
2つ以上当てはまった方は、愛犬のマウスケアを見直してみる良い機会かもしれません!
おうちでのケアに限らず、トリミングサロンでプロによる定期的なケアもオススメです。フリーワンのトリミングサロン・ドッグエステサロンでも歯磨き単品メニューがございます。
シャンプーやカットだけでなく、毎日のマウスケアのサポートとしてもサロンをご利用ください♫関西は大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、天満、兵庫、神戸市北区、ドッグウォーキング舞洲、WAKUWAKUドッグランドで犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(ドッグトレーニング)、犬のしつけ、訪問レッスン(訪問しつけ、出張レッスン、出張しつけ)、グループレッスン、オンラインレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2022年5月
愛犬のために、おうちのお手入れでできることみなさんは毎日の愛犬の身体のお手入れやケア、どんなことをされていますか?
身体のケアやお手入れは、愛犬のストレス軽減や清潔さ、ひいては健康・寿命にも良い影響があります。
でも、お手入れの作業が苦手なワンちゃんはたくさん!ワンちゃんにとって最初は少し気になる程度だった作業でも、モヤモヤを毎日積み重ねた結果暴れたり噛んだりするほど嫌いになってしまうケースも…。
お手入れやケアは健康に直結する大切なことだからこそ、愛犬にはその作業を嫌いになってほしくない。
そしてできれば、お手入れの時間が飼い主さんと愛犬の癒しの時間になってほしい。
だから筆者(ドッグトレーナー松平)は、おうちでのワンちゃんのお手入れ・ケアはワンちゃんが受け入れられるところまでをしていただくのがよいと思っています。
おやつを使いながら、または道具を負担の少ないものに変えるなど。ブラッシングでスリッカーを使っているならゴム製のものや絨毛ブラシのほうが刺激が少ないので受け入れやすいかもしれません。歯ブラシが苦手なら指にガーゼを巻いて拭くだけにしたり、口を触られるのが苦手なら飲み水に入れると歯に汚れがつきにくくなるサプリなどを活用するとよいでしょう。
そして定期的に当サロンでトリミングに来ていただき、いつも以上のケアはプロにお任せを。
トリマーとドッグトレーナーが連携し、飼い主さんの希望と愛犬の負担のバランスを考え施術を行います。もちろん愛犬に負担がかかりすぎる場合は理想通りのスタイリングがかなわないこともありますが、できる限り実現できるよう努めます。
おうちで苦手な作業は、不慣れなサロンの環境ではさらに敏感になってしまうことが多いです。定期的に、そして一生続くトリミングですから、愛犬の負担を考えた施術をしてもらえるサロンをぜひ探してみてくださいね。
犬も長寿の時代。
長く健康に生きて楽しい時間を一緒に過ごすために「愛犬がお手入れ作業に苦手意識を持たないこと」を意識して、おうちでのお手入れを見直してみませんか?関西は大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、天満、兵庫、神戸市北区、ドッグウォーキング舞洲、WAKUWAKUドッグランドで犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(ドッグトレーニング)、犬のしつけ、訪問レッスン(訪問しつけ、出張レッスン、出張しつけ)、グループレッスン、オンラインレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2022年4月
ワンちゃんにもおしゃれを♪デザインカットいつも可愛いワンちゃんですが、より可愛くおしゃれに!
フリーワンのサロンでは様々な「デザインカット」にご対応しています。耳周りの毛を伸ばして耳を大きく見せたり、お口周りを丸くカットしたりするだけでも、印象がガラッと変わりますよ♪フリーワンのサロンは「愛犬に負担をかけない」という大きな特徴があります。
ワンちゃんの負担、肌や被毛の状態、ワンちゃんの癖、飼い主様のライフスタイルなどを考慮した上でデザインのご提案をさせていただきます。「こんな風にしたいなぁ」というご希望があればぜひ一度フリーワンのトリマーにご相談ください!ご希望のデザインのお写真をお持ちいただければ、トリマーとのイメージ共有がよりスムーズです♪
大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、神戸市北区、WAKUWAKUドッグランド神戸六甲店で犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(トレーニング)、犬のしつけ、訪問しつけ、グループレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2022年3月
お出かけが多くなる季節にハーブパックまだまだ寒い季節が続きますが、少しずつ暖かくなってくるとお出かけしたくなりますね♫
お出かけすると気になるのが汚れやベタつき、虫さされなど…そんなお出かけが楽しい季節の前におすすめなのが、犬のためだけに作られた「有機栽培オーガニックハーブ100%のハーブパック」。
微細なハーブパウダーにより頑固な汚れを浮かせて取り除き、ニオイ、ベタつきのもとをスッキリ。肌トラブルを防ぐことができます。また、毛のコーティング効果があるのでもつれや毛玉を防ぎ、ボリュームがでてふわふわの仕上がりに!
肌・被毛両方のケアがかないます。さらに、ハーブに配合されたニーム成分によって虫除け効果も!ハーブパックはフリーワン各店舗でご用意しております。
愛犬とのお出かけをもっと楽しく快適に♫ぜひ一度お試しください!大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、神戸市北区、WAKUWAKUドッグランド神戸六甲店で犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(トレーニング)、犬のしつけ、訪問しつけ、グループレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2022年2月
乾燥してフケが出てしまう!冬の乾燥対策年末年始と寒さが一段と厳しくなりましたね。この季節に多い皮膚トラブルのひとつが乾燥です。なかには、撫でるだけでポロポロとフケが落ちてしまうワンちゃんも。
ただでさえ冬は乾燥する季節ですが、実はおうちのヒーターのそばで1日中温まるうちに乾燥が進んでいるケースも多いんです。愛犬の皮膚の乾燥が気になる場合は、ヒーターと加湿器を同時に使う、服を着せるなど、ぜひ防寒にひと工夫を。
また、フケが出る原因としてシャンプーの過剰もしくは不足の可能性も考えられます。個体差ありますが理想の頻度は3週間に一度のシャンプーです。フリーワンのサロンではトリマーが愛犬の皮膚や被毛状態に合ったシャンプーを数種類の中からご提案しております。頻度についてもご相談にのりますので一度お試しください!また、好評のため各店舗で通常メニューとなったコースオプション「犬の温浴」は保湿効果が高く、乾燥しやすいワンちゃんにおすすめです。文字通りぬくぬく温かくて、うっとりしてくれるワンちゃんも♩
春まではもう少し先。寒さと乾燥対策をして、冬を乗り越えましょう!最後に、フケが多量にでる場合は乾燥だけが原因とは限りません。皮膚炎や感染症などの可能性もありますので、なかなかおさまらない、愛犬が痒がるなどの症状がある場合は、動物病院にご相談を!
大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、神戸市北区、WAKUWAKUドッグランド神戸六甲店で犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(トレーニング)、犬のしつけ、訪問しつけ、グループレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2022年1月
被毛と地肌を集中ケア!泥パック2022年、新しい年が始まりましたね。
フリーワンのドッグエステサロンでは1月から期間限定コースとして「泥パック」が始まります。
イスラエルにある死海の泥に、アルガンオイルとアボカドオイルを加えた贅沢な泥パック♪死海の泥にはミネラルが豊富に含まれており、古くからスキンケアに使われてきました。皮膚を清浄し、毛の内部、角質層のすみずみまで浸透して、毛肌にうるおいを与えます。
またこの死海ミネラルには27種類ものミネラル成分が含まれており、肌細胞と毛髪細胞に活力を与え輝く毛なみに!before
被毛と地肌にたっぷりと栄養を与え、本来の美しさを引き出す集中ケア。
年明けとともに、泥パックで愛犬の身も心もスッキリさせてあげませんか?
ご予約はフリーワンのドッグエステサロン(大阪市北区店)まで!after
大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、神戸市北区、WAKUWAKUドッグランド神戸六甲店で犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(トレーニング)、犬のしつけ、訪問しつけ、グループレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2021年12月
乾燥シーズンに、犬の温浴寒さとともに乾燥が厳しくなってきましたね。
人同様、ワンちゃんの皮膚も乾燥でかさつき、炎症、フケなどが出てくることがあります。そんな季節におすすめなのが、現在フリーワンのドッグエステサロンで期間限定開催中の「犬の温浴」です!
ワンちゃんの皮膚のためだけに作られ、”浸かるタイプの保湿剤”と言われるほどリッチな温浴剤を使用♪
皮膚のバリア機能を司るセラミドたっぷり。傷の治癒効果や抗炎症効果、肌荒れなど万能生薬として活用される甘草エキスも配合で、お肌の調子を整えます。今後各店舗での導入も検討中なほど、ご利用いただいたお客様からご好評いただいています。
ぜひお試しくださいね。=====
大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、神戸市北区、WAKUWAKUドッグランド神戸六甲店で犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(トレーニング)、犬のしつけ、訪問しつけ、グループレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
===== -
2021年11月
シルク泡パックドッグエステサロンにて期間限定開催中の「シルク泡パック」。
ご好評につき11月末まで期間が延長されました。何がそんなに良いのでしょうか?シルク泡パックって?
天然のまゆから丁寧に加工されたシルク抽出液には、肌を作る成分に似たアミノ酸(シルクアミノ酸)が豊富に含まれています。100%国産の天然シルクアミノ酸をたっぷりと含んだ泡でワンちゃんをパックします。
シルク泡パックの効果は?
シルクアミノ酸により強力な保湿、抗菌、修復、紫外線防止効果などの効果が期待できます。被毛もシルクのような滑らかさで、ふわふわとボリュームアップします。 さらに、化学物質や合成着色料を含まないため、敏感肌のワンちゃんにも安心してお使いいただけます。
急に気温が変化して、お腹の調子が悪くなったり肌に赤みが出てくるなど不調になるワンちゃんも多い季節。さらに乾燥もするから、余計に肌トラブルは気になるところです。
いつもご利用のコースに単品でプラスすることも可能! 今だけの期間限定「シルク泡パック」、ドッグエステサロンにてぜひご検討ください。
大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、神戸市北区、WAKUWAKUドッグランド神戸六甲店で犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(トレーニング)、犬のしつけ、訪問しつけ、グループレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2021年10月
スカルプ for DOGフリーワンでおすすめのトリミングオプション、クレンジングに続き今月はスカルプをご紹介します。
毛が細いワンちゃんや薄いワンちゃんには気になるスカルプ。ワンちゃんのためのスカルプアイテムも増えてきています。それらのスカルプアイテムの効果として多いのは皮膚を健康にする効 果!
アイテムによっては血行促進効果や保湿効果があるなど、毛の健康のためにはまずその土台となる皮膚を健康にすることが重要です。もちろんフリーワンのサロンでもスカルプメニューをご用意しています。 使用するアイテムは、世界基準のオーガニック認証を取得したナチュナルコスメで、目や口、肛門周りなどデリケートなところにも使うため人の化粧品以上の安全基準をもっています。お肌の健康に必要ない成分は一切配合していません。
だからこそ!
フリーワンのサロンでは、いま薄毛や毛の細さを気にしていないワンちゃんであっても、現状の健康な皮膚を維持し、将来出てくる肌トラブルや被毛トラブルを予防するためにスカルプオプションをつけていただくことをおすすめしています。スカルプだけでなく前月紹介したクレンジングも同様。
「薄毛なワンちゃん向け」「肌が脂っぽいワンちゃん向け」ではなく、お悩みがある子もそうでない子も全てのワンちゃんにご利用いただくことで、健やかな皮膚と艶やかで美しい被毛を維持し、結果的にワンちゃん自身がストレスなく快適に長く過ごせるようにします。スカルプ・クレンジングは、フリーワンのトリミングサロンではオプションで、ドッグエステサロンではコース内に含まれます。ぜひ気になる方はトリマーにご相談くださいね。
大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、神戸市北区、WAKUWAKUドッグランド神戸六甲店で犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(トレーニング)、犬のしつけ、訪問しつけ、グループレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2021年9月
クレンジング人のスキンケアで注目されているクレンジング。FREEWANでは、犬の皮膚の健康を考えてワンちゃんのクレンジングに力を入れています。なぜクレンジングが大事なのでしょうか?
人と同様、ワンちゃんの皮膚にも脂が分泌されています。ワンちゃんの皮膚の場合、あまりベタベタとしない脂(ワックスエステル)がほとんどをしめるため、1ヶ月ほどシャンプーしなくても肌がベタっとすることはあまりありません。ただ、この脂が湿度や半乾きなどにより違う物質(脂肪酸)に変化すると、それがエサとなって菌が繁殖し、かゆみや赤み、皮膚炎などを引き起こす原因となってしまいます。そのため、菌のエサになる前にしっかりと脂を落としてあげることが重要です。そしてこの脂は、油分で落とすことができます。
ここで出てくるのが「クレンジング」です。シャンプーはあまり油分を含まないため、被毛についた汚れを落とすことができますが皮膚の脂を落とすには限界があります。そこで、シャンプー前にクレンジングオイルによって菌のエサになる前の脂を落として皮膚を洗浄、その後、クレンジングオイルを流し、被毛のケアとしてシャンプーを使用することをFREEWANでは推奨しています。
FREEWANではトリミングサロンでも、ドッグエステサロンでもクレンジングメニューがございます。(ドッグエステではコース内に含まれます)ワンちゃんの健康をかなえるメニューを多数ご用意しており、新商品や研究の進歩に合わせてメニューを更新しています。お久しぶりのご来店の際は、ぜひメニューをチェックしてみてくださいね。
大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、神戸市北区、WAKUWAKUドッグランド神戸六甲店で犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(トレーニング)、犬のしつけ、訪問しつけ、グループレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2021年8月
ドッグエステFREEWAN のドッグエステサロンは、トリマー&トレーナーが愛犬の心身を美しく保ち “美を極める” 場所です。
一般的なトリミングサロンで行われる爪切り、肛門腺絞り、マウスケア、耳掃除等の基本的なケアはもちろん、心も身体も健康的に美しくなるためにこだわったドッグエステならではのメニュー展開です。● FREEWANのこだわり
各分野のスペシャリストが協力し愛犬のストレスを軽減します
・海外では治療薬として使えるほど安心・安全なメディカルアロマを、専門家の監修を受けて使用しています。
・ドッグトレーナーとトリマーが協力し、愛犬それぞれの性格や苦手なことに合わせてサ ロンでの施術に対する負担を軽減。愛犬にとって当エステサロンにきて“良かった” と 思える経験を提供することで、内面的な余裕・美しさもサポートします。
・不慣れな場所で長時間お預かりすると愛犬はサロンが嫌いになってしまう場合があり ます。施術後は疲れてしまうことが多いので、愛犬の状態に合わせて施術が終わり次 第お迎えに来ていただき、おうちでゆっくり休んでもらうことがほとんどです。本来の美しさと心身の健康を大切にしたメニューが豊富です
効能に注目した「メディカルアロマ」をはじめ、犬のために世界で初めて作られた「ハー ブパック」などこだわりのメニュー展開で、愛犬が持つ本来の美しさ・心身の健康を 追求しています。担当トリマー制を採用しています
担当者が飼い主様と 1 対 1 でカウンセリングを行い、コースやシャンプーをご提案いた します。また、いつも同じトリマーが施術することで愛犬に安心してもらえます。メディカルアロマを取り入れています
JMAA 日本メディカルアロマテラピー協会 香川支部認定校ペットメディカルアロマテラ ピスト稲崎 亜希子様監修のメディカルアロマを採用しています。アロマの“香り”よりも“効能” に注目し、愛犬の自然治癒力を高めます。● ドッグエステサロンには、3種類のエステコースがございます。
- ・ベーシックエステコース:エステ初体験のワンちゃんにおすすめのコース
- ①IO霧(イオム)ミストシャワー(「ウルトラファインバブル」と呼ばれる細かい気泡で汚れを浮かします)
- ➁クレンジング
- ③マウスケア
- ④スペシャリティシャンプー
- ➄ベーシックケア(爪切り、耳掃除 、肛門腺絞り、 バリカン (お尻 、足裏 )、足周りカット)
- ⑥メディカルアロマ(香りではなく効能に注目したメディカルアロマを耳掃除等のケアに使用します)
- ➆高濃度炭酸ホットスパ(血行促進や殺菌の効果があり皮膚の回復力を上げます)
- ⑧高機能還元イオン水(抗菌効果が高いイオン水と炎症を抑える効果のメディカルアロマを組み合わせて、耳や目元のケア、ブラッシング、マウスケア時に使用します)
- ⑨スカルプ
- ⑩ワンポイントカット(目元、お尻、しっぽなど部分的なカットを1ケ所行います)
- ・メディカルアロマエステコース:メディカルアロマを取り入れたさらにリッチなコース
- ①~⑩+
- ⑪肉球クリーム(メディカルアロマを使用したクリームのなかで、肉球のかさつき、ひび割れ、火傷、湿疹など愛犬に合ったものをご提案します)
- ・スペシャルエステコース:最上級にエステをご堪能いただけるコース
- ①~⑪+
- ⑫ハーブパック(世界で初めて犬のために誕生したハーブパックで、汚れをしっかりとるだけでなく被毛ケアも。しっとり感とふんわり感の共存をご体感いただけます。3種類のハーブパックから愛犬に合ったものをご提案します。)
コースオプションとして「スタイリング」=全身カットのご用意もございます。
また、季節ごとにおすすめのケアを期間限定コースもございます。大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、神戸市北区、WAKUWAKUドッグランド神戸六甲店で犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(トレーニング)、犬のしつけ、訪問しつけ、グループレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2021年7月
サマーカットいよいよ夏本番、暑さが本格化してきました!
ワンちゃんのトリミングにおいても、スッキリさっぱりして暑さをしのぎたいですよね。
当トリミングサロンのお客様からも、毛を短くする「サマーカット」のご要望が多くなってきました。
実は、サマーカットはリスクもあることをご存知でしたか?リスクとうまく付き合いながら、暑い夏を涼やかに過ごしましょう!サマーカットのリスクとは?
●毛を短くした部分の毛質が変わる場合がある
シャンプー犬(チワワやダックスフンド、ポメラニアン、柴犬、コーギー、パグなど)と呼ばれる犬種ではカットをしなくても毛が一定の長さで保たれますが、バリカンを当てて毛を短くしてしまうとその部分の毛が伸びなくなったり、生えてこなくなったりすることがあります。
また、カット犬(トイプードルやヨークシャテリア、シュナウザー、マルチーズ、コッカースパニエルなど)と呼ばれる犬種では毛が伸び続けるためカットが必要となりますが、その場合でも毛を短くすることでその部分の毛質が変わることがあります。●より暑さを感じる
ワンちゃんの毛は、肌や身体を保護する働きがあります。その毛を短くしすぎると日光を防ぐものがないため、より暑さを感じる場合があります。
人でも、炎天下・直射日光のさなかスキンヘッドや裸で歩くよりも、何かを羽織ったり被ったりしたほうが涼しく感じる経験ありませんか?それと同じなのです。●皮膚の保護が手薄に
毛が肌や身体を守っているのは暑さだけではありません。虫、紫外線、冷房の風などからもワンちゃんを保護しています。
その毛を短くしすぎることで、虫刺されや炎症、冷えからくる下痢などのリスクも高まります。おすすめのトリミング
フリーワンのトリミングサロンでは、毛を短くしすぎるカットは特別な場合を除きあまりおすすめしていません。
その代わり、抜け毛をしっかり取って通気性をよく!おうちでもワンちゃんの暑さ対策として、毎日のこまめなブラッシングをオススメします。また、サマーカットのご希望で今より短くされたい場合でも、特に毛の色が白に近い子や毛の生え方がまばらな子の場合は長めに残しておくことをおすすめする場合がございます。
トリマーが愛犬と飼い主様のライフスタイルに合ったスタイルをご提案しますので、ぜひご相談くださいませ。
大阪、八尾市、久宝寺、東大阪市、大阪市北区、南森町、神戸市北区、WAKUWAKUドッグランド神戸六甲店で犬の美容、トリミング、ドッグエステやドッグトレーナー(トレーニング)、犬のしつけ、訪問しつけ、グループレッスンをお探しならFREEWANにお越しください。
-
2021年6月
ミストシャワーで気持ちよく綺麗にだんだん暑さが本格化してきました。お風呂に入るとさっぱり気持ち良いですが、実はシャワーが苦手なワンちゃんって多いですよね。
特にシャワーからでる水圧が怖い・苦手だというワンちゃんもいます。
シャワーは人間でも水圧が適度に肌をさすので、人の体重の3〜10分の1ほどの中・小型犬ならシャワーの水圧や水音を刺激として感じてしまうのも無理のないことです。
とはいえ、シャワーをして体を綺麗に保つことは衛生面・健康面においても重要なため、月に1〜2回程度続けたいものです。当店のトリミング(八尾本店・大阪市北区店)ではミストシャワーを採用しています。人用ミストシャワーも流行っているのでご存じの方も多いと思いますが、シャワーの水の粒子が細かいため肌あたりが優しく、心地が良いのが特徴です。
また、細かい水の粒子が毛穴の中の汚れまでかき出してくれます。優しい肌あたりで肉球のひび割れや爪の間の汚れも落とすことができます。
さらに適度なマッサージ効果もあるため血行促進され健康的な肌や毛のツヤにもつながります。
当店では水を0.001mm以下のサイズの気泡にした「ウルトラファインバブル」と呼ばれるミストシャワーを採用しています。
小さな気泡である分肌あたりが優しいのに洗浄力も高く、肌が弱いワンちゃん、敏感肌のワンちゃんにもオススメです。これからのシーズンは、不衛生になりやすい季節。
FREEWANのトリミングサロンでは肌質・毛質に合わせて選べるシャンプーもご用意しております。ミストシャワーとシャンプーで愛犬をすっきり・気持ちよくしてあげませんか?
※ミストシャワーは八尾本店・大阪市北区店のみ、シャンプー時はミストシャワーでお流ししています。大阪、八尾市、東大阪市でドッグトレーナー(ドッグトレーニング)、犬のしつけ、犬の訪問しつけ、トリミング、犬の美容をお探しならFREEWANにお越しください。
-
2021年5月
愛犬にあったシャンプーでトリミングを当店のトリミングの特徴としまして、
1・・・ドッグトレーナー有資格者が愛犬の状態をみて、ストレスを軽減させます。
ドッグトレーナーが愛犬の行動をみて状態を理解します。「この作業が苦手かな」「今日はいつもよりソワソワしているな」
「あれ、前よりも慣れてきているかな」ということも感じます。これらをトリミングに生かしていきます。
ワンちゃんに負担が大きすぎると判断した場合には、無理強いをしません。少しずつ場所や人、トリミングの作業に慣れていってもらいます。2・・・担当トリマー制を採用しています。愛犬が「いつも洗ってくれるお姉さんだ」、「気持ちよくしてくれる人」と愛犬に安心してもらいます。
以上がトリミングを開始する前の段階です。
【愛犬にあったシャンプーをトリマーがおすすめします】
- ●肌への刺激・負担の少ないシャンプー
- ●泡立ちが良く洗浄力の高いシャンプー
- ●何か肌荒れのある場合は薬用シャンプーもおすすめです
肌荒れ、ダニ、アレルギー、乾燥肌など人間と同じですね。 - ●毛並みの仕上がりをイメージします。
理想の毛並みや犬種、季節に合わせたシャンプーをおすすめします。 - ●ふんわり柔らかく仕上がるシャンプー
- ●しっとりツヤが出るシャンプー
- ●抗菌剤不使用でマラセチア菌に対する殺菌効果が認められているシャンプー
さっぱりしたい子、外飼いの子にもおすすめです。 - ●汚れを浮かしやすい「ミストシャワー」
当店では、ミストシャワーを使用しています。シャワーヘッドからでる細かな(ミスト)水流が細かな汚れを浮かび上がらせてくれます。肌あたりが優しく、気持ち良いです。 - ●その他オプション
- ・血行促進作用のある「高濃度炭酸ホットスパ」
- ・フケを抑える効果や殺菌効果・保湿効果を併せ持つ「ハーブパック」
- ・スカルプやデンタルケア
などがあります。
綺麗な毛並みで健康な愛犬と、楽しい時間をお過ごしください。大阪、八尾市、東大阪市でドッグトレーナー(ドッグトレーニング)、犬のしつけ、犬の訪問しつけ、トリミング、犬の美容をお探しならFREEWANにお越しください。
-
2021年4月
当社のトリミングについてスバリ「愛犬が行きたくなるトリミングのサロン」を目指しています
トリミングは、ワンちゃんを可愛くするためだけのものではありません。身体を清潔に保って病気や怪我を予防する、欠かせないお世話の一つです。
でも、トリミングが苦手なワンちゃんは多くいます。
しっかりとお手入れが出来ないと愛犬の健康悪化につながる重要なものだからこそ、ワンちゃんに嫌いになってもらいたくない。
だから、なるべくストレスをかけずに行いたい。ワンちゃんの負担を減らしたい思いから、FREEWANのトリミングのサロンは以下のような特徴を持っています。特徴として
- 1)ドッグトレーナー有資格者が愛犬のストレスを軽減します
- 2)トリミングが終わり次第飼い主様にご連絡してお迎えに来ていただいております
- 3)担当トリマー制を採用しています
- 4)本来の美しさと健康を大切にしたメニューが豊富です
- ・愛犬の毛質や皮膚の状態に合わせた「選べるシャンプー」
- ・汚れを浮かしやすい「ミストシャワー」
- ・社会化(環境慣れ)が出来ることで苦手なものが減り、過剰な吠えや警戒、興奮などが抑えられる
- ・血行促進作用のある「高濃度炭酸ホットスパ」
- ・フケを抑える効果や殺菌効果・保湿効果を併せ持つ「ハーブパック」
- ・その他スカルプやデンタルケアなど
大阪、八尾市、東大阪市でドッグトレーナー(ドッグトレーニング)、犬のしつけ、犬の訪問しつけ、トリミング、犬の美容をお探しならFREEWANにお越しください。