トリミング・トレーニングコラム
2025.09.29
夏に仔犬を迎えた方必見!パピー教室のメリット★
FREEWAN ドッグトレーナー 西村
いつもFREEWANコラムをご覧頂きまして、ありがとうございます。
夏に仔犬を迎えた飼い主様から、「しつけに悩んでいます…」というご相談をよくいただきます。
お仕事や学校が始まり、構ってあげる時間が減ったことで、よりお悩みが増える時期でもあるようです。
そこで今回は、パピー教室に通うメリットをわかりやすくまとめました!
子犬のしつけや社会化で悩んでいる方に、ぜひ参考にしていただければと思います。
①社会化が出来る
生後3週年齢~13週齢ごろまでを社会化期といいます。
この時期に人や犬、いろいろな物に触れて【怖くない】イメージをつけることで、様々な物に対して良いイメージをつけることができます。
成犬に比べても仔犬の学習は早く慣れやすいのでオススメです。
②基本的なしつけが学べる
オスワリやフセ、マテなどは芸としてではなく、しつけの一環として必要な動作です。
仔犬のうちに必要なことを学ぶことで、日常生活でのお悩み改善に繋がります。
こちらも①同様に、成犬よりも吸収が早い時期に教えるのが効果的です。
③問題行動の予防
プロのドッグトレーナーに愛犬を見てもらい、生活環境や現状のお悩みをお伝えいただくことで、将来的に出てきやすいお悩み(問題行動)を先回りして防ぐことが可能です。
④飼い主様の理解も深まる
犬のしつけとは、ワンちゃんだけが頑張るものではありません。一緒に暮らしている飼い主様の接し方一つでお悩みを改善できるケースが多くあります。
パピー教室に参加することで、接し方や対応のコツを学び、日常生活でのしつけがスムーズになります。
⑤発散の場にもなる
仔犬は好奇心旺盛なため、その時期のお悩みは発散が足りていないことが多いです。
人と同様、ワンちゃんも色んな場所にお出掛けして色んな人やワンちゃんに出会い、様々な環境に触れることで、運動だけでなく心(精神面)の発散に繋がります。
お出掛けのキッカケとしてもパピー教室はオススメです★
インターネットやSNSが普及して、様々な情報を得やすい時代になりましたが、逆に情報が多すぎて、どれがウチの子に合っているか判断するのは難しいですよね・・。
だからこそ、パピー教室などでプロのドッグトレーナーに相談し、愛犬に合った方法を探り、試してみてくださいね♪
もちろんFREEWANグループではカウンセリングも無料で行っておりますので、まずはそちらをご利用されるのもオススメです。
また、今回はパピー教室にまつわる話で仔犬の社会化期を活かした内容についてお話させていただいましたが、1歳以上の成犬も社会化や様々な経験は可能ですのでご安心くださいませ*
FREEWANグループでは他にも、、
●スクール
●グループレッスン
●訪問しつけ
●オンラインレッスン
なども様々なコースをご用意しております★
最後までご覧頂き、ありがとうございました(*^_^*)
FREEWAN 神戸六甲店 店長 西村和真