トリミング・トレーニングコラム
2025.07.16
2025年8月 愛犬とのパーティについて
FREEWAN ドッグトレーナー 西村
いつもFREEWANコラムをご覧いただきまして、ありがとうございます!
SNSが盛んな現代において、沢山の愛犬家さんたちの投稿が日々流れてきますよね。
普段、お仕事で関わらない方の投稿を見て、現状の問題を感じたり、飼い主様の本音を垣間見ることが出来て、気づきや学びも多くあります。
そんな投稿の中で、よく目にするのが
愛犬のおうち記念日やお誕生日、クリスマスなどの特別な日にケーキやディナープレートでのお祝いです。
可愛いケーキやごちそうの前での1枚は映えますし、かわいいうちの子をみてもらいたい飼い主様の心情はイチ愛犬家として非常に共感します。
そして何を隠そう、この私も愛犬のBlueの誕生日などにはケーキを用意してお祝いしています。(もちろんSNSの投稿も欠かしません笑)

ただ、ひとつだけ気をつけていただきたいのが、その量です。
普段食べ慣れていないものを一度にたくさん食べるとお腹がビックリして、下痢や嘔吐などの体調不良になるケースが多くあります。
特にクリスマスなどであれば、時期的にお休みに入っている動物病院さんは多く、かかりつけの先生に診てもらえない場合があります。
いつもの病院で診てもらう方が、普段との違いも比較できるのでやはり体調には気をつけたいですね。
また、食べた食材が合わず膵炎を起こしてしまうケースもあります。
ワンちゃんが食べても大丈夫な食材=うちの子に合った食材
・・・とは限りません💦
だからこそ、その子に合った食材や体に負担のない量を選んであげたいですね。
せっかくのうちの子記念日やお誕生日、楽しいイベントなのに体調を崩してしまうと台無しになってしまいますね。
ワンちゃん用のケーキやディナープレートなど市販されていますが、一度に全部あげるのではなく何日かに分けて、量を減らしてあげるのもオススメです。
特にシニアになってくると、若い時に大丈夫だった量がキャパオーバーになるケースもあります。年齢や体調に合わせて慎重に選んであげてください^^

心配な方は食べ物に拘らずオモチャやベッドなどを新調しプレゼントするのも素敵な方法です。
体への負担を減らしつつ、イベント感はしっかり楽しむことが出来ますよ★
せっかくの楽しいイベントだからこそ、楽しく過ごすために頭の片隅に入れていただけますと幸いです。
「うちの子にはどのくらいの量をあげてよいのだろうか?」と悩まれたら、ぜひFREEWANスタッフにご相談ください。
各店舗にスペシャリストがおりますので、安心してお問い合わせいただけます!

FREEWANグループでは
●スクール
●グループレッスン
●訪問しつけ
●オンラインレッスン
なども様々なコースをご用意しております★
まずは各店舗で行なっております無料カウンセリングで、うちの子に何が合っているのかを一緒に考えてみませんか♪
最後までご覧頂き、ありがとうございました(^_^)
FREEWAN 神戸六甲店 店長 西村和真